2013年 03月 18日
巨大イヌの隣でイヌ用タイル(1)
「イヌ用タイル」ワークショップ全3日間は全時間定員いっぱい。
蔵の収容限界...多くの参加申し込みありがとう!
昨日今日で140人の制作参加者が集まってくれた。
参加申し込みした人だけ、地図やら秘密厳守の説明やらが送られ、
蔵のうち5号と6号の扉が開けられた。
僕自身ワークショップしよーなんてこと過去にないし、
一般に仕事場を開放することなんてもちろん初めて。今後も予定はない。
受付のため6号に行列が出来てる風景、ほんとビックリの図だった。

蔵6号でのWSは蔵5号に居る巨大イヌに実際に会えることがスペシャル。
いくつかのグループに分けられ見学ツアーが行われる。
今の姿のイヌに会えるのは、もちろん今回が最初で最後だ。
参加者がイヌの居る蔵5号の鉄の扉を開ける瞬間の、みんなの歓声と笑顔がうれしいなぁ。
このまま秘仏犬にしようか...
今回の会場でも、ラガルト同様に、陶芸家の高田さん、写真家の石本さんがサポート。
6号メンバーの大ちゃんも会場作りからサポート。
2日目には絵描きの時実さんもサポートについてくれた。みなさん感謝!

コツコツと直接のやりとりで地道に進めてきた完全無欠の個人プロジェクトに
少しづつ人間が集まり始めているんだな。イヌは未来へのタイムカプセルのようなもの。

千人以上が生産者として海の一滴一滴のように集まることも、
イヌが瀬戸内海を横断することもイメージは現実となる。
無名のまんま偉大なことをしよう、みんなで。
犬島ハウスプロジェクト応援ワークショップ MU東心斎橋画廊
2013年3月8日(金)~20日(水・祝)
*月曜日休み12:00-19:00(日曜日・最終日は~17:00)
会場:MU東心斎橋画廊 〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1-12-14
電 話:06-4963-2103 FAX:06-4963-2104
参加費用: 大人 1000円、子供 500円(各1名につき)*会場にてお支払ください。
*特設会場につき、詳細につきましては直接会場にお問い合わせください。
MU東心斎橋画廊さんホームページ→http://www.mugarou.com/
会場への地図→http://www.mugarou.com/tizu.html
犬島ハウスプロジェクト inujimahouseproject.com
by ryuzo3net
| 2013-03-18 23:22
| 犬島ハウスプロジェクト
|
Comments(0)