2013年 03月 31日
イヌ用タイルの作り方 in 三鷹天命反転住宅(1)
荒川修作さんの作品の内部で、イヌ用タイルのワークショップが開催になるなんて。

参加者は通常の建築見学会の短縮バージョンからスタート。
独特の床や、部屋の構成や間取り、色彩について自らが体を動かすことで真意を体験していく。
僕は部屋に入ってからずっと裸足のまま動いてて、靴下を履く気分になれない。気持ちイイ。

続いて2つ目のワークショップ。
みんなが思い思いの場所で、ここの住人となったつもりでイヌ用タイルつくりスタート。

3日に1日のペースで慣れない初めてのWS行脚してきた僕たちは、
そこそこくたびれてもいたけど、この空間に来てさらに動くことで疲れるのではなく
不思議と体が軽くなってきたような、もっと動いていたい心地にさせてもらった。

ひとり180gの粘土で2個、3個とサイズの違うタイルを作るのではなく、
ズバッと10cm弱のタイル1枚をスパッと作りきる人が目立つ。
なかには、僕とセイカさんを描いてくれたタイルがっ!!
三鷹天命反転住宅 http://www.rdloftsmitaka.com/
犬島ハウスプロジェクト inujimahouseproject.com
by ryuzo3net
| 2013-03-31 22:48
| 犬島ハウスプロジェクト
|
Comments(0)