2013年 05月 20日
瀬戸内海横断散歩、犬島到着

犬島港にヌッと鼻先から様子を伺うイヌ。
あけぼの丸の豊田船長が居れば良かったんだけどな。
直島からの船には、相変わらず冷めた感じの乗組員。
おかまいなしにイヌは進むぜ。
不思議な顔したまばらな観光客の中に、
高知から平地くんもイヌを迎えに来てくれてるのが見えた。
この日はNHKのヘリに続いて、OHKも飛んだ。
さらには旅の仲間が共同通信のヘリを広島から呼んだ。
みんながイヌを見て笑ってるんだ。

犬島を確認するとイヌは長い長い散歩を終える。
犬島港からぐるりと自分の家を見つけに行くまでの18分間のラストラン。
おとぎ話のような映画のような、海上を行くイヌを。
観れる人は、最後までどうぞ。
ハギオさん撮影
犬島では町内会長をはじめ、山陽高校関係者、岡山市や兵庫からの出迎えの人たち。
着岸するあたりでは笠岡放送のラジコンヘリも撮影に飛んでいる。
もうこれはたまらんなーとグッと来そうなところで囲み取材。
「ここまで来ちゃいました」と話しかける記者も含めて、みんながイヌと仲間たちの労をねぎらっている。
みんなが笑えばいいさ、と始めたプロジェクト。海のことなんて何も知らないオイラ。
白石島の人たちが犬島に巨大なイヌを連れてきてくれたよ。

イヌの散歩の仲間たち。
ハギオさん、コッティ、高田さん、マエカワさん、セイカさん、大ちゃん、しーくん、ヒロくん、マモルくん、
写ってないけどPhoto by 田中くん
船の操縦をしてくれたマモルくん、ありがと~!
酔いやすいと前評判が高かった人たちも、興奮してたからか誰も酔わず。
巨大なイヌとの生涯で一度の瀬戸内海横断散歩は無事終了。
もう少し、もう数日船に乗っていたかったような......
映画なのかな、おとぎ話なのかなぁ.....そんな最高の旅~U^ェ^U
道路をトラックで、荷物としてイヌを運ばなかった。
イヌは海を渡ることで、確かに何か宿ったんだと思う。
僕らはそれを信じる、ワン!
瀬戸内横断散歩 イヌまち時刻表
http://ryuzo3net.exblog.jp/20426583/
「犬島ハウスプロジェクト」
http://www.inujimahouseproject.com/
by ryuzo3net
| 2013-05-20 13:27
| 犬島ハウスプロジェクト
|
Comments(0)