2013年 06月 02日
イヌ用タイル窯入れスタート
そら、もうスゴイ量だから大変なことはわかってる。
高田さんも初めてのことに挑戦してくれてるのだ。そんな釜詰め途中の一室の写真(↓)
途中でタイルの裏が平らでないものが多いのが気になって、
僕は一通り裏をヤスリがけして平らにすることにしたら、これがまた大変。
しっかしスゲー良くなるから止められない。貼ること考えたらやるしかない。
結局数千枚あるんだもんな。大阪から帰ったら続きはヤスリますんで待っててください~

作品の仕上げ、手直し、集荷をして、梱包して等等...
搬入と初日を終えると、再びイヌ用タイルの窯入れ手伝えることになって楽しみだ!
9日から14日まで犬島で制作。
セイカさんは次回の犬島入り(約10人が連日泊まり込み作業)に向けた食料準備や調理。
米8キロなんてあっという間だもんな。
15、16日はMUさんでの個展に在廊して搬出・撤収。
まずはそこまで頑張ろ~。
「犬島ハウスプロジェクト」
http://www.inujimahouseproject.com/
by ryuzo3net
| 2013-06-02 21:36
| 犬島ハウスプロジェクト
|
Comments(0)