蔵をアトリエに制作をする アーティスト川埜龍三
by ryuzo3net
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
more...
カテゴリ
全体蔵④号日記
蔵⑥号日記
ギャラリー・ラガルト
作品集・写真集・記録集
玉島マチヲ(2017-)
さいたまB(2015-)
犬島ハウスプロジェクト
おにぽっくるプロジェクト
RAVEN
展覧会
無心に降る百年(2014)
常夜海(2014)
ジャカルタ作戦
異形の胎動(2010)
アナクロモノクローム(10)
ビエンナーレ大作戦(09)
グラン・ママの葬列(07)
沈黙にたまる雨(05)
旅日記
お勧め等々
菜園日記
音楽のススメ
デク・クラ
アトリエ外活動
トラブル
倉式+蔵式
Jazzy night
その他
タグ
飛べない鳥のクラウン Gallery I 感覚サレルベキモノ アートフェア東京2012 三鷹天命反転住宅 台湾 デク 幸運児 ムーハプロジェクト 蜥蜴の羅針盤 クリエイティブリユースでアート! シュルーラル-ウーモ 神話の運命 サイレンス 寒風タイルプロジェクト ギャラリー・ラガルト 常夜海 おにぽっくる最新のコメント
わたしも~ Nos v.. |
by akie at 13:20 |
気を使わなくても大丈夫。.. |
by ryuzo3net at 22:40 |
あきえさん、僕は元気です.. |
by ryuzo3net at 22:52 |
ゆきをさん、ほんとに!?.. |
by ryuzo3net at 22:39 |
今日はありがとうございま.. |
by ゆきを at 23:40 |
お!確かに近所だ。aki.. |
by ryuzo3net at 20:49 |
滋賀お待ちしております! |
by akie at 05:40 |
滋賀行きますよー。 お.. |
by akie at 07:42 |
アメリカの25のギャラリ.. |
by ryuzo3net at 23:49 |
おーーおめでとうございま.. |
by Wada at 20:02 |
リンク
川埜龍三オフィシャルサイト
犬島ハウスプロジェクト
ギャラリーラガルト Facebook
セイカチャンネル
≪モノヅクリンク ≫
蔵6号
倉式
おかやま山陽高校
倉敷ジーンズ
KURASHIKI JEANS所属PINKYの気まぐBLOG☆
ヒロシくんの写真日記
ノッセイ!
朧堂の扉
朧堂雑貨店備忘録
帝釈天アニー
ヒラマの形log
Reiko F. Nojima website
タヌキ猫
タテニワ日記
Lilyのブログ
阿部鉄太郎研究室
木鳩屋雑記
Angel Ramirez
鳥の家
フナモトユカの150センチの世界
はじめは旅にでたらしい
前のめり日記
Gizan Katoh blog...月鏡
Plug
シッタカブリアンの午睡
岡山人ブログ
ゆき日記
≪音楽リンク≫
liliana herrero
Jazz Bass SHIMAda KENji
枡本航太
Akipollo Theater
アオラ
HIGH-HOPES
カフェ・ド・萌
栗田妙子ミクロクリ
≪商店街リンク≫
おもちゃのにしおか
ワタナベ文具
笠岡放送
やぎゅう写真館
テーラーロンドン
犬島ハウスプロジェクト
ギャラリーラガルト Facebook
セイカチャンネル
≪モノヅクリンク ≫
蔵6号
倉式
おかやま山陽高校
倉敷ジーンズ
KURASHIKI JEANS所属PINKYの気まぐBLOG☆
ヒロシくんの写真日記
ノッセイ!
朧堂の扉
朧堂雑貨店備忘録
帝釈天アニー
ヒラマの形log
Reiko F. Nojima website
タヌキ猫
タテニワ日記
Lilyのブログ
阿部鉄太郎研究室
木鳩屋雑記
Angel Ramirez
鳥の家
フナモトユカの150センチの世界
はじめは旅にでたらしい
前のめり日記
Gizan Katoh blog...月鏡
Plug
シッタカブリアンの午睡
岡山人ブログ
ゆき日記
≪音楽リンク≫
liliana herrero
Jazz Bass SHIMAda KENji
枡本航太
Akipollo Theater
アオラ
HIGH-HOPES
カフェ・ド・萌
栗田妙子ミクロクリ
≪商店街リンク≫
おもちゃのにしおか
ワタナベ文具
笠岡放送
やぎゅう写真館
テーラーロンドン
ライフログ
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ボクらのプロジェクトX ~プリンスR380・ニッサンR380を作ろう
この2ヶ月の間、夜な夜な夜な夜な④号、⑥号、⑦号が団結して
棟梁のためにプリンスR380・ニッサンR380を作ろうというプロジェクトを続けてました
何故かというと棟梁の人生の中で最も印象深い車だと聞いたからです
もちろんこの計画は棟梁には内緒!
様々な情報を集めた結果、ニッサンR380はフジミがキットを出してたんだけど
プリンスR380はどうしても手に入らず・・・ならば全て作ってしまえ~!とフルスクラッチ
粘土で原型から始める試行錯誤の毎夜が始まったわけです

車の免許も無いくらいで、最近少々興味が出てきた程度の僕とキャプテンDが
プリンスR380のフルスクラッチ担当、クマ旦那が化粧箱制作
⑦号亭主がニッサンR380のキット組み立・彩色・レース仕様のデカール制作
モンゴが化粧箱に取り付ける照明制作という役割分担でスタート!!

まずは気分からとみんなで⑦号スクリーンで観た「プロジェクトX」感動したー!
誰もが熱い気持ちになったなァ 元プリンスのお爺さんたちの輝いてる目がイイのだ
僕らもそんな映像を思い出しながら、数少ないデータをもとに1/16に挑んだ結果
とうとうとうとーデ~キーたーノーでーす!!!

ゼッケン11がプリンスR380 ゼッケン10がニッサンR380

もちろんドライバーとして、棟梁フィギアも付いてます!

イイ艶出てますねえ!

小物一つ一つ手作りです!

そして、今夜ついに棟梁にプレゼント!
みんなで策を練り、スパイも送り、趣旨の異なるパーチィを装い
暗闇の中で輝くプレゼントの背に隠れて、コータ君がピアノを演奏して
何も知らずに帰ってきた棟梁を「ハッピーバースデー!」で迎えましたー
みんなドキドキしたね~ それがいいのだ~
何も知らなかった棟梁に名車2台を再会させて驚かせて喜ばして
今回の制作はヒャッヒャッヒャッーで完結です やりきったぞー 当分車は作らんぞー

あ~楽しかった!! みんなの力ってすごいね~
さて、次は何作るかな~?
今回のフルスクラッチの細かい制作過程や⑥号での細かい制作データは、
HP<蔵⑥号>をご覧下さい!!
棟梁のためにプリンスR380・ニッサンR380を作ろうというプロジェクトを続けてました
何故かというと棟梁の人生の中で最も印象深い車だと聞いたからです
もちろんこの計画は棟梁には内緒!
様々な情報を集めた結果、ニッサンR380はフジミがキットを出してたんだけど
プリンスR380はどうしても手に入らず・・・ならば全て作ってしまえ~!とフルスクラッチ
粘土で原型から始める試行錯誤の毎夜が始まったわけです

プリンスR380のフルスクラッチ担当、クマ旦那が化粧箱制作
⑦号亭主がニッサンR380のキット組み立・彩色・レース仕様のデカール制作
モンゴが化粧箱に取り付ける照明制作という役割分担でスタート!!

誰もが熱い気持ちになったなァ 元プリンスのお爺さんたちの輝いてる目がイイのだ
僕らもそんな映像を思い出しながら、数少ないデータをもとに1/16に挑んだ結果
とうとうとうとーデ~キーたーノーでーす!!!





みんなで策を練り、スパイも送り、趣旨の異なるパーチィを装い
暗闇の中で輝くプレゼントの背に隠れて、コータ君がピアノを演奏して
何も知らずに帰ってきた棟梁を「ハッピーバースデー!」で迎えましたー
みんなドキドキしたね~ それがいいのだ~
何も知らなかった棟梁に名車2台を再会させて驚かせて喜ばして
今回の制作はヒャッヒャッヒャッーで完結です やりきったぞー 当分車は作らんぞー

あ~楽しかった!! みんなの力ってすごいね~
さて、次は何作るかな~?
今回のフルスクラッチの細かい制作過程や⑥号での細かい制作データは、
HP<蔵⑥号>をご覧下さい!!
by ryuzo3net
| 2006-03-21 23:59
| 蔵⑥号日記
|
Comments(0)